アリーナオープン初日(BO1)を攻略せよ【ぼくは、これでイキます】

Historic
HistoricNIMAME
この記事は約7分で読めます。

どもっ、MTG DiggingのNIMAMEです。

最近は、ヒストリックをひた走っています。

今週末は二度目のアリーナオープン開催です。

と、いうことで今回はヒストリックについて。

初日突破に向け、BO1に特化したデッキをご紹介します。

では、ご拝読ください。

そもそも、アリーナオープンとは?

この説明なしに、話は進められませんね。

THE ARENA OPEN

MTGA内で開催される、二日制の賞金イベントです。

今回のフォーマットは「ヒストリック」。

以下が、開催概要です。

✅ 概要

《一日目》

・BO1形式(サイドボードなしの試合形式)

・7勝で二日目へ進出

・7勝or3敗で終了

・何度でも参加可能

・日本時間:8月2日(日)00:00~23:00(受付は~20:00)

・参加費用:20,000ゴールドor4,000ジェム

《二日目》

・BO3形式(サイドボード有りの試合形式)

・7勝or2敗で終了

・一度のみ参加可能

・日本時間:8月3日(月)00:00~10:00(受付は~02:00)

・参加条件:初日突破(参加費はなし)

✅ 賞品

気になる賞品は、こちら。

勝利数に応じ、段階的に豪華になっていきます。

《一日目》

参加報酬:《今田家の猟犬、勇丸》《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅》《衰滅》《渋面の溶岩使い》《スラーグ牙》計5枚のカードスタイル

0勝:なし

1勝:なし

2勝:なし

3勝:400ジェム

4勝:800ジェム

5勝:1,200ジェム

6勝:1,600ジェム

7勝:2,000ジェム

《二日目》

0勝:なし

1勝:2,000ジェム

2勝:4,000ジェム

3勝:6,000ジェム

4勝:10,000ジェム

~5勝以上で、『ゼンディカーの夜明け』予選ウィークエンドへの招待~

5勝:20,000ジェム

6勝:1,000ドル

7勝:2,000ドル

目指すは、賞金圏内である二日目の6勝以上。

その他、詳しいことは公式ページをご覧ください。

https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034162/

ヒストリックに関しては、下記の公式ページを。

https://mtg-jp.com/gameplay/format/historic.html

禁止カードなどについても明記されています。

BO1を攻略せよ

特殊フォーマットゆえの発想が求められます。

今回は、使用候補のデッキを二つ紹介。

まずは、初日突破を目指しましょう。

「肝」となるデッキ選択

この大会の肝となるのが、デッキの登録方式。

初日がBO1、二日目はBO3形式で、どちらも違うデッキの登録が可能となっています。

これらは似て非なるフォーマットであるため、そのルールに合わせた戦略の組み方が必要となります。特にBO1は、普段やりなれない形式のため注意が必要。

ぼくが重視しているのが、一発勝負ゆえの長所に特化させた戦略です。

✅ どぶん特化型ゴブリン

ブン回りへと特化したゴブリンです。

具体的には、《上流階級のゴブリン、マクサス》を如何に早くプレイするか。そして、如何に「プレイ=勝利」と直結するかにフォーカスした構築をしています。

《ゴブリンの酋長》《ゴブリンの戦長》《群衆の親分、クレンコ》《上流階級のゴブリン、マクサス》という、デッキのブン回りに関与するカードを全て4投。これにより、《上流階級のゴブリン、マクサス》プレイ→速攻から即GG(‼)という流れが発生しやすくなっています。

その他の採用カードも、いかに早く、いかに安定して《上流階級のゴブリン、マクサス》をプレイするかを考えて構築しており、相手に合わせるカード(宝石の手の焼却者やゴブリンの鎖回しなど)はすべて不採用。

実質1枚コンボである、《上流階級のゴブリン、マクサス》のための構成です。

ベストアクションは、これ。

1t《スカークの探鉱者》→2t《ゴブリンの扇動者》or《ずる賢いゴブリン》→3t《上流階級のゴブリン、マクサス》→GG

BO3形式のゴブリンについては、Us_Apartくんの記事をご覧ください。また、このデッキの紹介動画をYouTubeにアップしていますので、そちらで実際の使用感をご確認いただければと思います。

*チャンネル登録もよろしくお願いします。

✅ コンボ特化型赤白トークン

《銅纏いののけ者、ルーカ》《異形化》から、ワンショットKillを狙うデッキです。

プレイが簡単かつ、早いときは2分で試合が終わったりするので、「何度でも参加可能」という初日の形式にもマッチしたデッキとなっています(もちろん、1発抜けするのに越したことはありません。笑)

デッキの構造は、至ってシンプル。

・マナを生み出すカード

・トークンを出すカード

・コンボのためのカード

以上、3つの役割のカードだけで構築。

トークンを生み出していき、4tor5tに《孔蹄のビヒモス》→GGを目指します。

コンボ以外で試合が決まることはほとんどないので、複雑な思考も(ほぼ)必要ありません。4体並べた状態でコンボが決まれば、24点トランプル(5/5x3+ビヒモス9/9)とだけ覚えておけば良いでしょう。

ビヒモスが火を噴くかどうかの、「生か、死か」。

一発勝負のBO1形式ゆえ、輝きを放つデッキだと言えるでしょう。

特定のカードへ極端に依存した構築となってはいますが、それが2種、計8枚あるため、想像以上に安定したデッキです。前回、台風の目となった『4c・ウィノータ』に似た雰囲気を醸し出しています。

ちなみに、デッキのカードは似たような効果のものなら替えが効くので、ワイルドカードに余裕がある方は《ベナリア史》《炎の侍祭、チャンドラ》なんかを試してみるのも良いかもしれません。

参考にした玉田選手のリストでは、このようになっていました。

最後に

というわけで、今回はアリーナオープンに向け、初日のBO1形式へ特化したデッキ紹介をお送りさせていただきました。

少しでもお楽しみいただけたなら、幸いです。

それでは、この辺で🧐 

MTG DiggingのNIMAMEがお送りしました。

よき、MtGライフをお送りください。 ばいばい

【リンク】Twitter(Digging)|Twitter(NIMAME)|TwitchYoutube

当サイト限定!40,000円の工事費無料【光マッハ】

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました