どうも。Mtg digging編集部のUs_Apartです。
週末は日本選手権でしたね。優勝はナヤフューリーっつーことで強い選択肢で、優勝も納得。素晴らしい。
かたや俺はアリーナ版キューブドラフトをエンジョイしておりました。スタンダードもエンジョイ程度に楽しいデッキを触っていました。
ということで、今回はこちらのデッキをご紹介
エスパースタックスです。
ま、エンジョイデッキなので今回は軽めに。
このデッキを選択する利点
正直、tier1.5〜2くらいのパワーしかないデッキなので、微不利デッキが多いんですが、アグロデッキ相手には割と有利です。ま、コントロールデッキに近いんでね。
結構重い構成をしているので、重いデッキ相手にも強いそうに見えますが、そんなことは別にありません。スゥルタイ根本原理を相手にすると、こちらには一撃で勝てるカードは入ってないので、相手だけジリジリマスカンを叩きつけて、こちらは対処が少ないので次第に死んでいくことが多いです。。。
とはいえ、それなりにカウンターも入ってますし、重たいカードも結構入っているので、そんなに不利ではなく、カードの引きと技術次第で、結構どんなデッキにも4.5:5.5くらいの相性で闘えるので、結構負けるのに楽しくゲームができます。
カード選択について
《予言された壊滅》
デッキネームに関するだけあって、強いカードではありますが、如何せん《空を放浪するもの、ヨーリオン》デッキ全般に弱いんですよね(場に残るパーマネントが多く、それらに生け贄要求しても弱いことが多い)。
なので、サイドアウトすることも多いし、これを有効に展開することをあえて狙わないこともしばしば。ただ、《裏切る恵み》を採用する関係上、入れざるを得ない部分があります。
《鴉の警告》
このデッキを面白くしてくれるカードの一つで、こいつがいることでほんのりウィッシュボード戦略を取ってます。スゥルタイ根本原理相手には手札を見れることが重要ですし、第三章で《屍呆症》を持ってきて、《出現の根本原理》をぶち抜くのもありです。
ま、上振れると強いカードなんですが、結局強い効果が第三章ということもあって、タイムラグがすごく、安定性はないので、2枚でも良いくらいですが、お試しで3枚の採用です。
《夢さらい》
このデッキのフィニッシャーを担うカードです。対抗馬として《サメ台風》や《屋敷の踊り》がありますが、
・ライフゲインが《裏切る恵み》と相性が良い点
・カウンターやハンデスに対して《エルズペス、死に打ち勝つ》経由での再利用が期待できる点
・ゲームエンドまでのスピードが期待できる点
・アグロにも重いデッキにも強い動きが期待できる点
あたりを考慮して優先的に採用しています。
《エルズペスの悪夢》
クリーチャー除去とハンデスをかねたカードで、とくにディミーア・ローグ相手に強く、非アドベンチャー系の軽いアグロにも強く、他のデッキ相手にもタイミングがあえば雑に刺さる場合があるので重宝します。が、メタ的にクリティカルに刺さるデッキが減少傾向なので、4枚は入れなくても良いかなと。メタ次第で4枚採用も全然あるカードです。
《エルズペス、死に打ち勝つ》
一時期は栄光を極めたカードですが、最近の採用率はまあまあですね。その印象の通り、強いんだけど、もう一つ決め手にかけるカードでして、単体だとギリギリ微妙なので、相性の良い《夢さらい》とセットでの採用です。第二章のおかげでカウンターされにくく、カウンターされても第三章で復活する、といったシナジー。ここまで素晴らしいシナジーがあってようやく採用できるレベルです。中々に現在のスタンダードのカードパワーの高さを感じますね。
ちょっとしたコツ・注意点
土地が伸びないとマジで弱いので、ちゃんと土地をキープしましょう
そのために占術土地を結構モリモリ採用してます。土地を伸ばしてバチバチ重いカード叩きつけましょう。それと弱いデッキあるあるなのですが、割とピーキーなカードが多いので、ちゃんと欲しいカードをドローで探しにいく動きを求められることが多いです。結構割り切った動きにはなるので、安定行動ではないのですが、場面場面で必要なカードを考えるのはマジック上達の近道かとも思います。
最後に
今回は割と個人趣味のデッキになりました。最近はメタ上位のデッキを手に取ることが多かったのですが、たまにはこういうローグデッキに回顧したくなるのは持って生まれた性なのかもしれません。
なんだかんだスタックスデッキは大好きなので、スタン落ちするまでまた帰ってきそうな気がします。一部のマニアの方は俺と共にこのスタンを楽しみましょう。
それでは、ありがとうございました。またね。
COMMENT