どうも。Mtg digging編集部のUs_Apartです。
さて、週末はカルドハイムチャンピオンシップが行われましたね。優勝はドイツのArne Huschenbethという選手だそうで、俺は勉強不足なので、存じませんでしたが、デッキを見る限り選択も素晴らしいですし、きっと強い選手なんだろうな、と。
そして、ストリクスヘイブンのプレビューも着々と進んでおり、こちらも楽しみなカードが徐々に発表されているようです。個人的には使用前のカードへの評価が苦手なので、どちらかというと既存のカードであるミスティカルアーカイブの方が「イラストとか枠がかっこいいぜ、、、」とロマンを感じますね。
つーわけで今回はこちらの覇者デッキをご紹介します。
ディミーアローグです。
こちらのリストはArne Huschenbethのほぼ完コピですが、ミラーが割と多いので、《神秘の論争》を増量してます。
このデッキを選択する利点
重たいデッキ全般に明確に有利がつきますね。二色デッキで、タップイン土地が少なく、その上1マナのアクションも多く、打ち消しやドローも充実してます。
元々、強いデッキでしたが、カルドハイムの新カードがほぼ参入しなかった上、カルドハイム初期は《秘密を知るもの、トスキ》が流行ってしまったので、しばらくなりを潜めていましたが、《秘密を知るもの、トスキ》のドローや軽量クリーチャーの攻勢をしのげるデッキが活躍し始め、《秘密を知るもの、トスキ》が減った今、立ち位置が非常に良くなりました。
メタが回ってるなぁとしみじみ感じる環境です。
カード選択について
《遺跡ガニ》
元々使われていた説明不要の墓地肥しつよつよカードですが、現環境ですと、軽量アグロへのブロッカーとしても活躍します。以前のグルールアグロのようにアドバンテージを取りながら、それなりにでかいサイズのクリーチャーが出るアグロは現環境には少なく、赤単、白単といったテンポ重視でサイズも比較的小粒なクリーチャーが多いので、《遺跡ガニ》の0/3というサイズが思ったより頼りになります。
もちろんアグロ相手意外にもガンガン墓地を削ってくれるため、シナジーエンジンとしてもとても優秀。多少の墓地対策カードならもろともしないです。
《盗賊ギルドの処罰者》
《砕骨の巨人》が現象傾向のメタなら本当にアタッカーとしての性能が相対的に爆上がりするカードです。ていうかこれデルバーみたいなもんよ。1マナ3/2は強いって。。。アグロ相手にはブロッカーになっちゃうことも多いですが、重たいデッキには無類の強さです。
《心を一つに》
コストが安く打てるとめちゃめちゃ強いです。全体除去に頼ってたり、ソーサリータイミングの除去が多いデッキには結構チャンスがあります。しかも白単のように除去の少ないアグロ相手なら割と殴り合いながらリソース補充できることもあります。なんせ1マナになるからね。
《スカイクレイブの影》
除去が多いデッキに対して強いサイドカードですね。後述しますが、このデッキは構成が軽い割には割とじりじりと長期戦を戦えるデッキなので、土地がジリジリ伸び、上陸の誘発回数が担保されるのでバチコリ強力ハッピーです。
《物語への没入》
バカつよ
《湖での水難》
鬼ヤバ
《激しい恐怖》
ちょっとしコツ・注意点
ジリジリしたい
思ったより、中〜長期戦に強いので、打ち消し・ドローを駆使し、ジリジリと優位を大きく広げていくことを心がけましょう。メインはさらっと殴り切ってしまうこと多いんだけどね。
ということで土地はそれなりに伸ばした方が強いです。《物語への没入》や《夢の巣のルールス》を運用する前提としたら、土地伸ばしたいでしょ?そゆこと。
最後に
以前に何度も使ったことがあるデッキで、強さも知っているはずなのに、少し使われなくなると。選択肢からついハズレがちです。強いプレイヤーはこういう時に過去の経験からスパッと最善手を出せるのは脱帽です。
こういうとこは是非とも見習って習得していきたいもんです。
それでは、ありがとうございました。またね。
COMMENT